Enterprise Watch にて、以下のような記事が掲載されていました。
・驚異的な伸びを示すSharePoint Server 2007−その理想と現実を見る【前編】
<http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/special/2007/12/25/11923.html>
記事中の、
「これらの企業においては、MOSS 2007のコンテンツマネジメント機能を「ドキュメント管理」として利用したいということからだ。ある意味、会社に分散して、無秩序に作られているファイルサーバーを統合したいというニーズから導入を検討しているという。」
このコメントは恐ろしい・・・
MOSS 2007 がファイルサーバーの替わりになるような印象を与えてしまう。
きちんとファイルサーバーの位置付けや役目を踏まえた上で、MOSS 2007 を活用するように出来れば理想的なのですが、現実はなかなかうまくいかない。
しかし、SPS 2001 の頃から全く変わっていないようですが、いまだに「ドキュメント管理」ソリューションへの期待が大きいんですね。
つまり、いまだに、これで決まり!という製品が存在しないということですね。
次回の、SIer が語る「MOSS 2007の現実と理想」が非常に気になる所です。
tags: SharePoint, SharePoint 2007, MOSS, MOSS 2007, SharePoint Server, SharePoint Server 2007, WSS, Windows SharePoint Services, WSS 3.0, WSS V3, Office system, 2007 Office system