・Microsoft Enterprise Search Solutions Help Enable Effective Information Management
<http://www.microsoft.com/presspass/features/2006/may06/05-17EnterpriseSearch.mspx>
最後は、Enterprise Search Solutions と Windows Live Search についてです。
Windows Live Search は MSN 検索の後継サービスとして位置付けられているもので、以下のサイトでβ機能を試すことが出来ます。
・Windows Live Search
<http://www.live.com/>
そして、Casino というコードネームで呼ばれる Windows Live Search Desktop というツールが存在します。 これは、WDS (Windows Desktop Search) の後継バージョンと思われます。
WDS では、こちらの記事 (→ Windows デスクトップ サーチからの SPS 検索) で紹介したように、PC上のリソース、企業内のリソース、インターネット上のリソースの検索が可能ですが、WDS ではタブなどによる切り替えのそれぞれの検索に限定されていました。
・Windows Live Search takes to the desktop
<http://www.liveside.net/comments.php?catid=2&shownews=241>
・Windows Live Search on the Desktop!
<http://www.liveside.net/comments.php?catid=2&shownews=245>
これに対して、Windows Live Search Desktop では、全て又は任意のリソースの組合せによるシームレスな検索が実現されるようです。
つまり、Windows Live Search Desktop を通して、
・PC上のリソース検索 (Windows Vista では更に強化)
・MOSS 2007 にて強化される企業内リソース検索
・Windows Live Search にて刷新されるインターネット検索
これらのリソースが単一の入り口、UI から検索が可能になるということですね。
そして、これが CEO Summit にてビルゲイツが語ったことのポイントの1つである Enterprise Search Solutions のようです。
・Gates Advises CEOs: Software Puts Information to Work for People
<http://www.microsoft.com/presspass/press/2006/may06/05-17CEOSummit06PR.mspx>
このアプローチが正しいのかどうかは議論の余地はありますが、こちらのスクリーンショットを見る限りでは、検索条件の保存なども出来るようなので、なかなか良さそうです。
・Windows Live Search Desktop スクリーンショット
<http://www.mstechtoday.com/screenshots/search/SearchClient01.jpg>
ナレッジマネージメントという観点でも非常に気になる所です。
tags: SharePoint, SharePoint 2007