最近までちゃんと判っていなかったのですが、Windows デスクトップ サーチには、MSN サーチ ツールバーと統合されたものと、企業向けの単独のものがあるんですね。 ちなみに、Windows デスクトップ サーチと統合されていない、企業向け MSN サーチ ツールバーというものも存在します。
SPS 検索と連携するためには、企業向けの Windows デスクトップ サーチと、必要に応じて、企業向け MSN サーチ ツールバーを利用する形になります。
・企業向け Windows デスクトップ サーチ
<http://www.microsoft.com/windows/desktopsearch/ja/enterprise/default.mspx>
・企業向けの MSN サーチ ツールバー
<http://www.microsoft.com/windows/desktopsearch/ja/enterprise/toolbar/default.mspx>
・MSN サーチ ツールバー with Windows デスクトップ サーチ
<http://desktop.msn.co.jp/>
MSN サーチ ツールバー with Windows デスクトップ サーチが既にセットアップされている場合には、企業向け Windows デスクトップ サーチをセットアップする前にアンインストールしておく必要があるようです。
SPS 検索と連携させるためには、セットアップを行った後に、レジストリの設定が必要です。 (レジストリかよ!)
ポリシーによる配布の場合は致し方ないとして、設定用の UI があっても良いのではと思いつつ・・・
設定の詳細は、管理者ガイドの「グループ ポリシーを通じた WDS のカスタマイズ」のトピック内の「Windows デスクトップ サーチのポリシー」の中の「検索ポリシー」の「PrimaryIntranetSearchScopeUrl」の項目を参照して下さい。
・WDS 管理者ガイド
<http://www.microsoft.com/technet/prodtechnol/windows/ja/search/dtsguide.mspx>
例えば、ログオンしているユーザーに対する設定の場合、HKEY_CURRENT_USER\Software\Policies\Microsoft\DesktopSearch に SharePoint,http://server/Search.aspx?k=$w を指定します。
これによって、以下のように「SharePoint」というタブ又は選択肢が追加されます。
・Windows サーチ デスクバー
・Windows の検索
・MSN サーチ ツールバー デスクトップの検索
MSN サーチ ツールバー デスクトップの検索については、MSN サーチ ツールバーもセットアップした場合のみです。
SPS 検索との連携とは言っても、単に SPS の検索ページがラウンチされるだけです。
唯一、「スタート」メニューの「検索」又は「エクスプローラ」からの「検索」エクスプローラバーの場合には、同一キーワードで、デスクトップ、ウェブ (MSN)、SPS への検索を、検索対象を切り替えるだけでシームレスな検索が出来るようになります。
tags: SharePoint