2006年03月07日

SPS 2003 Sizing and Configuration Tool

 SPS 2003 の構築を行うにあたって、サーバー構成を考える際のバイブルと言えば、「Microsoft Solution Accelerator for Intranets」と「キャパシティ プランニング」ホワイトペーパーだと思います。

・Microsoft Solution Accelerator for Intranets
<http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=7cdc1f2d-f550-49e0-9b74-318da11ba1b4&DisplayLang=ja>
・Microsoft SharePoint Portal Server 2003とMicrosoft Solution Accelerator for Intranets パフォーマンス・ホワイトペーパー
<http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/whitepaper/
wp020_040525/index.html
>

・SharePoint Portal Server 2003 のためのキャパシティ プランニング
<http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/office/sps2003/
plan/cappisps.mspx
>

このうち、Microsoft Solution Accelerator for Intranets は製品がリリースした初期の頃からあったものですが、このドキュメントはMSとHPが共同で作成しているようです。 このため、ドキュメント内のお薦め構成や、パフォーマンス測定などは全て、HPのハードウェアベースになっています。
実際に、ラフなサーバー構成を考える際には、この辺りの基礎データが非常に役立ちます。

で、この中での基礎データに基づいて、HPの製品を意識したサイジングツールなるものがあります。 なかなか、良く出来ていて、サーバーに HP を使うなら、ほとんどこのまま使えそうな位です。

・SharePoint 2003 Sizing and Configuration Tool V2.0
<http://h71019.www7.hp.com/activeanswers/Secure/79168-0-0-0-121.html>
・HP ActiveAnswers for Microsoft SharePoint Portal Server
<http://h71019.www7.hp.com/ActiveAnswers/cache/70675-0-0-0-121.html>

○画面サンプル
・Solution Reference
SPSSizingTool-1.PNG
・Business Profile
SPSSizingTool-2.PNG
・Usage Data
SPSSizingTool-3.PNG
・Solution Component
SPSSizingTool-4.PNG
・Usage and Deployment
SPSSizingTool-5.PNG
・Results - Solution
SPSSizingTool-6.PNG
・Results - BladeSystem Schematic
SPSSizingTool-7.PNG

posted by kunitaka at 20:51| Comment(0) | TrackBack(0) | ツール
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/440921
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック