既に開始済みのグローバルナレッジに加えて、NEC ラーニングでも有償トレーニングが始まったようです。
グローバルナレッジの4コースとは、また、違った切り口になっているようなので、ラインアップが増えることは良いことです。
・[新コース]待望のMicrosoft Office SharePoint Server 2007 3コース開催決定
<http://www.neclearning.jp/co_recommend/20070316_2.html>
・Microsoft Office SharePoint Server 2007 部門を横断したコラボレーションを実現する文書管理ポータルの構築(NECラーニングオリジナル)
<http://www.neclearning.jp/public/course.php?cd=MU579>
概要: Microsoft SharePoint Server 2007におけるチームサイトの作成と管理、ドキュメントの管理について修得します。
日数: 1日
・Microsoft Office SharePoint Server 2007 Excel Services を活用した基幹システムとの連携(NECラーニングオリジナル)
<http://www.neclearning.jp/public/course.php?cd=MU580>
概要: Excel 2007で強化されたデータ分析の機能を利用した基幹システムの分析方法と、SharePoint Server 2007と連携させてデータ分析を行うビジネスインテリジェンス(BI)機能について修得します。
日数: 1日
・Microsoft Office SharePoint Server 2007 電子フォームを活用した帳票作成と帳票の一元管理(NECラーニングオリジナル)
<http://www.neclearning.jp/public/course.php?cd=MU581>
概要: InfoPath 2007を使った基本的な電子フォームの作成方法、データベース連携の方法、SharePoint Server 2007とInfoPath 2007を連携させた電子フォームの一元管理とInfoPath Forms Servicesを利用したWebブラウザ互換フォームの発行方法について修得します。
日数: 1日
「部門を横断したコラボレーションを実現する文書管理ポータルの構築」については、毎月開催されるようです。 残りの2つは2ヶ月に1回のようです。
「部門を横断したコラボレーションを実現する文書管理ポータルの構築」は、いわゆる基礎編的な講習の内容ですね。
残りは、MOSS 2007 の Excel Services を活用したシナリオ向け、InfoPath 2007 と MOSS 2007 の InfoPath Forms Services を活用したシナリオ向けに特化した内容になっているようです。
・NECラーニング
<http://www.neclearning.jp/>
tags: SharePoint, SharePoint 2007, MOSS, MOSS 2007, SharePoint Server, SharePoint Server 2007, WSS, Windows SharePoint Services, WSS 3.0, WSS V3, Office system, 2007 Office system