2007年03月24日

ThinkIT の徹底比較!! グループウェア

 純粋に、SharePoint Server 2007 にフォーカスした記事ではありませんが、一部で触れている部分があります。

と言うか、何で、SharePoint Server 2007 の回が無いんだ!! と、思ったりして・・・
こちらは、普段ウォッチしている Impress Watch の中の Enterprise Watch に掲載されている所を見つけました。

徹底比較!! グループウェア:

・第1回:変革するグループウェア〜普及までの経緯と現在
<http://www.thinkit.co.jp/free/article/0702/10/1/>
・第3回:アプリケーション連携によって柔軟な対応ができる「Exchange Server」
<http://www.thinkit.co.jp/free/article/0702/10/3/>
・第9回:進化するグループウェア
<http://www.thinkit.co.jp/free/article/0702/10/9/>

第1回は、グループウェアとはから始まって、グループウェアの変遷、グループウェアの活用に関する分析、そして、これからの次期コラボレーション基盤としての期待がまとめられています。 最後の方で、ブログや Wiki に対応したという観点で、SharePoint Server 2007 を挙げています。
また、グループウェアのアップグレードおよび移行の検討という観点で、Lotus Notes/Domino のサポート期限が切れる点も気になる所です。 Domino 6 は、もうサポート期限切れになるんですね・・・ SharePoint Server 2007 への移行も期待出来るのだろうか?

第3回は、Exchange Server という観点よりは the 2007 Microsoft Office system にフォーカスしていて、コミュニケーション基盤としての Exchange Server、コラボレーション基盤としての Groove、コンテンツ管理およびビジネスプロセス基盤としての SharePoint Server、文書管理基盤としての Windows Rights Management テクノロジという切り口でまとめられています。
SharePoint Server と Windows Rights Management についてのフォーカス・ポイントが少々強引なような気がしますが、SharePoint Server 2007 の機能強化された部分に特化したということなんでしょうね。

第9回は、特集の最後ということで、グループウェアを中核としたコラボレーション製品群の動向についてまとめられています。 コラボレーションやコミュニケーションツールとの連携が不可欠な点、Web 2.0 的要素の取り込みを挙げた上で、企業におけるコラボレーションとコンテンツ管理の進展というロードマップを描き、最後に、インフォメーションワークプレイスプラットフォームという2010年のあるべき姿を描いて終わっています。
この、インフォメーションワークプレイスプラットフォームをよくよく見てみると、SharePoint Server 2007 が網羅している範囲とかなり重なっていることが判ります。 今後、リリースされる予定の Communications Server 2007 が揃えば、ほとんどカバー出来そうな感じです。

個人的には、Lotus Notes 3.x の頃から関わり始めたことを考えると、日本でのグループウェアの浸透と共に歩んでいることが感慨深いです。

・ThinkIT オープンソース時代の企業システム選択ポータル
<http://www.thinkit.co.jp/>
・Enterprise Watch
<http://enterprise.watch.impress.co.jp/>
・Impress Watch
<http://www.watch.impress.co.jp/>

オンライン記事 MOSS 2007 リソース

banner-tbp-sharepoint.gif
posted by kunitaka at 22:05| Comment(0) | TrackBack(0) | オンライン記事
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/3590874
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック