これは、WSS 2.0/SPS 2003 から全く変わっておりません。
MOSS 2007 (WSS 3.0 含む) リストやライブラリを活用する際に、列を追加することは良くあることです。
列には内部名と表記名があります。
内部名は文字通り、内部で使われるものでリストやライブラリ内で一意である必要があります。 また、作成すると後から変更することが出来ません。
表記名は文字通り、見た目の名前で自由に設定することが出来て、後から変更することも可能です。
API レベルでは、InternalName と Title というプロパティに対応します。
API レベルで列を作成する場合は、同時に設定することが可能です。
・SPField.InternalName Property (Microsoft.SharePoint)
<http://msdn2.microsoft.com/en-us/library/microsoft.sharepoint.spfield.internalname.aspx>
・SPField.Title Property (Microsoft.SharePoint)
<http://msdn2.microsoft.com/en-us/library/microsoft.sharepoint.spfield.title.aspx>
これに対して、Web UI から作成する場合は・・・
はい、ご覧の通り「列名」というテキストボックスしかありませんね。
列の作成時に「列名」に指定した文字列が内部名と表記名に設定される形になります。
但し、表記名は後から変更可能なので、作成した後で、列名を選択して「列の編集」にて「列名」を変更すると表記名だけが変わる形になります。
2007年02月14日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/3345465
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コンテンツクエリWebパーツで任意の列を表示できるようにする方法
Excerpt: 随分久しぶりになってしまいました。。。 前の記事 に書いたとおり、コンテンツクエリWebパーツは標準のままだと決まった列しか表示することができません。 せっかくのすばらしWebパーツなのに、これではも..
Weblog: SharePoint Developer
Tracked: 2007-04-08 02:44
http://blog.sakura.ne.jp/tb/3345465
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コンテンツクエリWebパーツで任意の列を表示できるようにする方法
Excerpt: 随分久しぶりになってしまいました。。。 前の記事 に書いたとおり、コンテンツクエリWebパーツは標準のままだと決まった列しか表示することができません。 せっかくのすばらしWebパーツなのに、これではも..
Weblog: SharePoint Developer
Tracked: 2007-04-08 02:44