2006年04月08日

クロール時間の短縮の検証

 早速、こちらの記事の (→ クロールに掛かる時間の短縮) の技術情報で、どの程度の効果が見られるか検証してみました。
結論からすると、PDFファイルがそれなりのファイル数格納されている場合は、かなり「効果あり」と言えると思います。 むしろ、適用は「必須」とも言えるかも知れません。

○検証環境
ノートPC、Pentium M 1.86GHz、2GB RAM
Windows Server 2003 SP1、SQL Server 2000 SP4、SharePoint Portal Server 2003 SP2

○検証条件
チームサイト1、Wordファイル×100、合計約30MB
チームサイト2、PowerPointファイル×100、合計約93MB
チームサイト3、Excelファイル×100、合計約11MB
チームサイト4、PDFファイル×50、合計約33MB

○検証結果
・PDF追加前 (チームサイト1〜3)、フル更新
→ 32秒、30秒、28秒、30秒、平均30秒

・PDF追加後 (チームサイト1〜4)、レジストリ適用前、フル更新
→ 10分19秒、11分32秒、8分41秒、8分38秒、平均9分48秒

・PDF追加後 (チームサイト1〜4)、レジストリ適用後、フル更新
→ 43秒、40秒、40秒、42秒、平均41秒

見ての通り、レジストリを適用しないと、驚異的?に遅くなります。
そして、レジストリを適用することで、妥当な時間に収まるように見受けられます。

結局の所、事実として PDF Ifilter はシングルスレッド対応だったということですね。

posted by kunitaka at 23:22| Comment(0) | TrackBack(0) | レポート

ベータエクスペリエンス プログラム

 いつの間にか、こんなプログラムが始まったんですね。

・Windows Vista(TM)、the 2007 Microsoft(R) Office system 開発者向けに技術情報提供を行うベータエクスペリエンス プログラムを開始
<http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2649>

Windows Vista と Office 2007 に関する開発系の最新技術情報が習得出来るらしい。
登録は以下のページから。

・ベータ エクスペリエンス
<http://www.microsoft.com/betaexperience/jajp/>

とりあえず、登録してみる。

posted by kunitaka at 05:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記